不快指数計 CF-431 (CRE601)
~不快指数とは~
気温というのは温度の高低で決りますが、実際に体が感じる温度は気温通りではありません。例えば、夏に連日気温30℃なのに昨日と今日では暑さの感じ方が違うという事があります。この暑さの感じ方を「体感温度」と言い、「気温」「湿度」「風」の3要素に左右されます。不快指数計はこの中の「気温」と「湿度」を組み合わせて数値を表したものです。
55以下 | 寒い | 70前後 | もっとも快適 |
55~60 | 肌寒い | 75~80 | 不快感を持つ人が出始める |
60~65 | 何も感じない | 80~85 | 半数以上の人が不快 |
65~75 | 快適 | 85以上 | 全員不快 |
機能 | 不快指数計・温度計・湿度計 |
---|---|
サイズ | 156×125×30㎜ |
重量 | 160g |
素材・材質 | プラスチック |
仕様 | 壁掛け・卓上両用(スタンド付き) 精度:温度±2℃(-10℃~40℃)・湿度±5%(35%~85%) |
付属品 | 取扱説明書、保証書 |
製造国 | 日本 |
関連商品
-
不快指数計 CF-310
~不快指数とは~ 気温というのは温度の高低で決りますが、実際に体が感じる温度は気 … 続きを見る
¥5,600 -
サーモキーパー CR-24
機能 快適計・温度計・湿度計 サイズ φ135×31㎜ 重量 150g 素材・材 … 続きを見る
¥1,680 -
快適計付き温湿度計 CR-157
機能 快適計・温度計・湿度計 サイズ φ155×35㎜ 重量 160g 素材・材 … 続きを見る
¥2,480